中国語教室CIPに寄せられたよくある質問をご紹介いたします。 |
 |
 |
丁寧語はありますか?
|
|
日本のような文法的な敬語はあまり見られませんが、中国語にも敬語はあります。特に、呼びかけ、人称にかかわるものに多く見られます。たとえば、?と呼びかけるかわりに?といえば丁寧な表現になりますし、目上の人にはこう呼びかけます。「どちら様ですか?」と訪ねるとき、「?是誰?」と聞くとくだけた感じになってしまいます。「?是?位?」と聞くと改まった感じがでます。この「位」というのは、人を数えるときの改まった数え方です。レストランなどでは、受付の人は「何個人?」と聞く代わりに「何位?」とお客さまの人数を訪ねます。
また、年上の人の姓に「老」をつけて「老李」と呼んだりもします。一昔前は見知らぬ人や初対面の人に「同志」と呼びかけるのが丁寧な呼びかけ方でしたが、時代が変わって今はこう呼びかける人は少なくなりました。代わりに「小姐」(女性に対して)「先生」(男性に対して)と呼びかけたりします。
|
 |
|
 |
「使える中国語」学習を徹底的に サポート。
|
|
|
 |
CIPに寄せられるよくある質問のご紹介。 |
|
| | | |
|
 |
中国留学やインターンシップの
アドバイス。お気軽にご相談くだ
さい。 |
|
 |
中学留学情報、海外就職の情報など、中国語を学んでいる方と、中国
マニアにおくるメールマガジン。
|
|